最近 3人の子供達は 春爛漫 ♪♪♪♪
どいつも こいつも母親 ほっといて携帯やパソコンで夜遅くまで
彼しィや 彼女とお話しているようだ。
我が家は3階建で 1階が店になっているので 彼女がくると
いくつもの目を通ってこないといけない・・・
まず 最初の難関は 勿論 <ぶぼこ> ここが一番の難所だ!
「あんた 誰の彼女?何しんきたん?どこから来たん?名前は?・・・」・・と!
ここをクリアしたら お次は おばちゃん軍団を潜り抜け・・・やっと
部屋でやっと会えたと思ったら 部屋に電話の内線で 用もないのリ~ン リーン
「誰か来てるんか? 誰なん? 変なことしたらおえんで!(いけない)!」
挙句のはてには 1階で「あの子は可愛い?性格はどんなんかな?」など
饅頭食べながら 会議中 たまったもんではない我が家の子供達!
でも でも いつも 相談してるみたいなんですよ!ぶぼこやおばちゃん連中に!
沢山の中で 小さな時から育っているので 案外平気なんですね
寂しい思いをしてる 母親は・・・
一人で「大きな古時計」を大声で歌う
子供達にもよく 小さいときには歌ってやったもんだ
知ってますか おえこ(子供を背中に背負う紐)に
亀の甲をはおり おしめも手で洗ってましたんよ!いつの時代だ??
特に秋に大好きな歌は 「おはぎの歌(替え歌)」
おはぎを一緒に丸めながら
「おっはぎがお嫁にいくときはぁぁ♪
アンコときな粉でおけっしょしてぇ♪♪♪♪」
今は 寂しく 寂しく 一人で 歌ってま~~す!
大きくなって 誰もおがおはぎも食べてくれないのにさ! フン!
コメント