野菜の高騰がテレビで毎日のように言われいましたが
春の野菜の順調な出荷により 平年並みの価格に
落ち着いているようです。
さて くらしき作陽大学の2010年度の「食の公開講座の
開催」予定が決定しました。
センターだより
http://sakuyo.hisc.co.jp/kenkyu_center/news.html
公開講座について
http://sakuyo.hisc.co.jp/goannnai/20100626/index.html
講座は、お話だけでなく、音楽学部による心和むミニコンサート、
食の楽しさを舌と目で味わって頂くための試食展示紹介なども
あわせて企画し、楽しい時間を過ごしていただけるように工夫
されています。
------------------------------------------------------
第6回講座 郷土の食材を生かした食生活を創造する
日 時:6月26日(土)10:00~12:30
受講料:1,000円
基調講演:「食べ方が上手だった日本人 -明日に向けた食卓革命-
講 師:食生活研究科 エッセイスト 魚柄仁之助 氏
プロフィール
1956年、福岡県北九州市生まれ。実家は大正7年創業の仕出し専門の日本料理店で、料理の基本について詳しい。1994年に「うおつか流 台所リストラ術」を出版以降、自ら研究実践してきた経験をもとに、近代日本の食文化の検証を精力的に行い、2007年「冷蔵庫で食品をくさらす日本人」、2008年「冷蔵庫で食品をくさらせない日本人」、「食べ方上手だった日本人」など、次々に説得力のある多数の著書を出版してきた。TV・ラジオなどにも数多く出演し、故 立松和平など文化人との交流も多い。
------------------------------------------------------
26日には 玉島おかみさん会も 冷蔵庫に残った野菜で
スープ作り・・・・ 試食もありますよ♪
先日も 毎年沙美海岸で開催された≪沙美アートデスト≫での
子供たちへの昼食作りに玉島おかみさん会のお手伝いで
15人の作陽大学の学生にお手伝い頂きました。
集団調理の勉強も兼ね、約300食の昼食を作りました。
子供たちもとても喜んでくれて 作った甲斐があると
いうものです。
昼食後 スタッフで庭で海の香りを感じながらの遅い
昼食はとても美味しかったですよ。
これから 海水浴のシーズンにもなります。
綺麗になった 沙美海水浴場 いらして下さいね。
ただ 春から 夜のバーベキューや花火をされて
いる人も多く ご近所のかたは 後始末や騒音に
大変困っているようです。
マナーを守り 綺麗な海や砂浜を大事にしたいものです。
コメント