コミカフェって 以前も少し書きましたが ご存じですか? はっきりした定義はないと思いますが、 ----------------------------------------------------- 1.人と人が交差する自由な空間 : 地縁、血縁に頼れなくなっている現在、無理のない方法で、気楽に支えあえる地域社会の再構築と様々な人たちが集うことでハード、ソフト両面のバリアフリー化の促進 2.あらゆる情報の交差点 : 様々な情報を交換する日常における偏った情報だけでなく、あらゆる角度から集まってくる情報により、生き甲斐、やりがい、生涯学習のチャンスにつながる 3.友達を作る(人的ネットワークを広げる) : どこからでも参加できる仕組みを作ることにより、狭い地域での濃密な人間関係に陥ることなく、排他的な関係を脱し、広く緩やかなネットワークを作ることにより、居心地のよい人間関係を再構築していく 4.もっと素敵な生き方にチャレンジするきっかけをもつ : 様々な背景を持った人たちと出会うことにより、自分自身を改めて見つめなおすきっかけを持つことが出来、また、お互いの経験をもとに相互のカウンセリング機能を持つことにより、再びチャレンジする勇気をもつことが出来るようになる ----------------------------------------------------- 岡山にもありますよ! まだ これからって考えている地域の元気な会もあるとは 思いますが・・・ オーナーによっても 考え方ややり方は様々だと思いますが、 今日のテレビでも言っていた通り 昭和や大正時代の建物を 再利用し、ビジネスを始めるという事もあるそうです。 児島 雑貨店、Womb(ウーム) 旧富士銀行跡を利用して 古物を中心とした雑貨店です。 吹屋ふるさと村 西江邸でも ベンガラを使いアートの世界を 拡げているか・・・ 玉島では 遊美工房で 身近なところで、美術と音楽を楽しんでいただける場と して、また一生懸命芸術の道に精進されている皆様を応援する場として 工夫を凝らした催しをされています。 カフェとしてではなくても 地域のコミュニティの場を作り、人との 出会いの場としての空間作りではないでしょうか。 私の行動範囲の中では 少ししか知りませんが ぜひ 皆さんの地域でこのようか活動をされている方がいれば教えて 下さいね。 観光 それはそこに住む人たちが元気で楽しくして いれば そこには興味深げな人たちが集まってくるのでは ないでしょうか。 「ぼっけぇたのしゅーしてりゃぁ なにしょんかと きになって おかやまに足を運んでくれるんじゃなぁ」 そんな小さな活動が 名古屋で全国大会という大きな イベントをされています。 【 第1回ワンデイシェフ全国フェスティバル 】 詳しくはこちらから (PDFで開きます) 玉島でも 食を通してのコミュニティの再生をはかるため ワンデーシェフ madam Kitchen 仮オープン中 現在 作陽大学の学生さんや地域の方たちと一緒に 本オープンのため シェフを募集中です。 わいわい がやがや おしゃべり中!
|
「コミュ二ティ」づくり、本当に
大変です。。。
いろいろとお教え下さい!
感謝。
西江。
投稿情報: 西江 晃治 | 2009年11 月11日 (水) 12:58